Contents
17live(イチナナ)の17ID(名前・プロフィール)と、アカウントの違いを把握しよう!
17live(イチナナ)を始めて登録するときに、17IDとアカウント名を決めたと思います。しかしどっちがなんなのか、よく分からずに決めたという人は多いのではないでしょうか。
\あなたにオススメ/
初心者が月収50万稼げる!
人気の優良ライバー事務所は?
・ライブ配信特化の事務所だから、ノウハウやサポートが豊富で手厚い
・所属ライバーのインスタ公式アカウントが1万フォロワー以上
・女性トップライバーや、ニューヨークで認められたミュージシャン男性ライバなどが担当マネージャーが経験豊富
・夜のお仕事をされている方や、学生さんでもスケジュールにあった配信方法をコンサルティング!
・他事務所と比べて、事務所の手数料を安く設定している!
・イチナナライブの認定!渋谷区恵比寿に事務所あり!
・イチナナ以外も、Pocochaなど大手のライブ配信アプリは網羅!
・Popteenなどの有名雑誌にも掲載!
※ちなみに「芸能事務所所属料金」などはなく「完全無料」です。お金が必要な詐欺まがいの事務所には、絶対に引っかからないでください※

少しでもライバーに興味のある方は、以下の公式ラインで気軽に相談すると、優しく相談にのってくれます♪

上記ロゴをタップすると公式LINEに移ります。PCの方は、スマートフォンで以下のQRコードを読み取ってみてください。

17IDとは、自分ひとりだけに与えられた名前であり、ほかの人と被ることは絶対にないものです。17IDは読みやすいものにしておくことで、検索されやすくなります。マイページでみたときに、下記の写真の赤い四角で囲っている部分が17IDとなります。

アカウントとは、上記写真青い丸で囲っている部分のことで、名前のほかには『進撃ガチ参戦!』、『1位目指して配信中!』など、目標を書いているライバーが多いです。
また、名前に推しマークをつけている人や、『疾風1位!』『進撃3位』など、イベントの実績を書いている人もいます。
17live(イチナナ)の17ID(名前・プロフィール)の変更方法
17live(イチナナ)に登録するときに、あまり深く考えずに17IDを決めたり、後からプロフィールを変えたいときがあるかと思います。17IDは1度だけ変更が可能なので、下記の方法で17IDを変更してみましょう!
まずはマイページを開き、現在の17IDの横にある編集マークをタップしましょう。

すると『プロフィールを編集』ページが出てきますので、上から順に記入していきます。
一番上の赤枠で囲っている部分に現在の17IDが記入されている状態なので、変更したい17IDを記入してください。入力した17IDがすでに誰かに使用されている場合は『このIDはすでに使用されています。』という文字が表示されるので、別の17IDを考えましょう。
青枠で囲っている部分はプロフィール文を記入しましょう。プロフィール文は何度でも変更が可能です。
全て記入が終わったら、画面右上の『完了』をタップするだけなので簡単ですよね。

17live(イチナナ)ではどんな名前が良い?
17ID(名前)は1度のみ変更できることがわかりましたが、では一体どんな名前が良いのでしょうか?ライバーの場合のおすすめは、自分のことを知らないライバーが一目で配信内容が分かる名前です。例えばゲーム配信なら『名前+ゲーム名』、歌配信なら『名前+(マイクの絵文字)』などです。名前は、読みやすい名前やわかりやすい名前にしましょう。
また、ある程度人気が出てきてからの名前変更なら、自分の『推しマーク』を名前に入れるのも重要です。推しマークを名前に入れておくことで、一目でライバーが推しマークを把握できるので、応援してもらいやすくなります。さらに絵文字を加えることで、見た目が華やかになるので、文字だけより目立ちやすいですよね。
しかし、17IDに絵文字を使うにはレベル30以上になる必要があります。レベル29以下の場合は絵文字は使えないので注意が必要です。
17live(イチナナ)ではどんなプロフィールが良い?
プロフィールは、自分のことを知ってもらう絶好の場です。できるだけ自分の個性や強み、趣味などを詳しく記入しましょう。リスナーは、プロフィールを見て自分と共通点がある人の配信を見たいと思うことが多いためです。
また、17live(イチナナ)ユーザーには中華圏のリスナーも大変多いです。そのため中国語でプロフィールを記入しておくと、中華圏のリスナーが増える可能性もあります。
そのほかにはTwitterやInstagram、YouTubeチャンネルを記載しておくのもおすすめです。
17live(イチナナ)のアカウントの変更方法
上記では、17ID(名前)とプロフィールの変更方法を紹介しましたが、アカウントも同様に変更が可能です。ここではアカウントの変更方法を紹介していきます。
まずはマイページへいき17IDの横にある『編集ボタン』をタップ。

赤枠で囲っている部分に、変更したいアカウントを記入しましょう。

赤枠で囲っている部分は、『ステータスを入力』となっておりますが、ここは上記で説明したアカウント名の部分です。なので名前や現在参加中のイベント名をいれるなど、アピールしたいことを記入しましょう。アカウント名は何度でも変更ができるので、随時内容を更新してリスナーにアピールしましょう!
17live(イチナナ)の17ID(名前・プロフィール)、アカウントの変更方法まとめ!
17IDは1回のみ変更が可能です。登録のときに適当に決めてしまった場合や読みにくい漢字やアルファベットを使っている場合は、これを機に名前を変えてみてはいかがでしょうか。名前は、配信内容が一目でわかるようにしたり、推しマークを付け加えるのがおすすめです。
アカウント名の部分には、ニックネームや現在参加中のイベント名、一言コメントを書いているライバーが多いようです。アカウント名は何度でも変更可能なので、本記事を参考にこまめに変更してみましょう!
公式ライバー事務所に興味がある方は、以下の記事もご覧ください!
17live(イチナナ)初心者でも公式ライバーになる方法!オススメ事務所と選び方のポイントを徹底解説!