Contents
17live(イチナナ)で重くて見れない、配信できない原因とは?
17live(イチナナ)を利用していると、時々画面がもたついたりフリーズして配信が見れないという人が多いようです。せっかく配信を楽しんでいたのに、急に重たくなって配信が見れなくなるとテンションが下がってしまいますよね。
\あなたにオススメ/
初心者が月収50万稼げる!
人気の優良ライバー事務所は?
・ライブ配信特化の事務所だから、ノウハウやサポートが豊富で手厚い
・所属ライバーのインスタ公式アカウントが1万フォロワー以上
・女性トップライバーや、ニューヨークで認められたミュージシャン男性ライバなどが担当マネージャーが経験豊富
・夜のお仕事をされている方や、学生さんでもスケジュールにあった配信方法をコンサルティング!
・他事務所と比べて、事務所の手数料を安く設定している!
・イチナナライブの認定!渋谷区恵比寿に事務所あり!
・イチナナ以外も、Pocochaなど大手のライブ配信アプリは網羅!
・Popteenなどの有名雑誌にも掲載!
※ちなみに「芸能事務所所属料金」などはなく「完全無料」です。お金が必要な詐欺まがいの事務所には、絶対に引っかからないでください※

少しでもライバーに興味のある方は、以下の公式ラインで気軽に相談すると、優しく相談にのってくれます♪

上記ロゴをタップすると公式LINEに移ります。PCの方は、スマートフォンで以下のQRコードを読み取ってみてください。

17live(イチナナ)が重たくて配信が見れなくなってしまう原因は、大きく分けて3つの理由が考えられます。
スマートフォンやWi-Fiの不具合
まず一つ目に、お使いのスマートフォンやWi-Fiの不具合が理由で配信が重たくなっているということが考えられます。スマートフォンの不具合とは、速度制限がかけられていたり、しばらくバージョンをアップデートしていないなどが挙げられます。
また、Wi-Fiはエラーが生じていたりスマートフォンとWi-Fiの間に障害物があると電波が悪くなることもあるのです。
イベントの終了時期が近い
17live(イチナナ)では常時20以上のイベントを開催しており、たくさんのライバーとリスナーが盛り上がっています。ただでさえ利用者の多い17live(イチナナ)ですが、イベントの終了間際にはライバーが追い込みをかけようと、たくさんのリスナーを呼び込みます。そのためサーバーにアクセスが集中し、イベント終了間際は重くなることが多いようです。
バックグラウンドを開きすぎている
ネットサーフィンをしていると、いつの間にかバックグラウンドで使っていないアプリが20個を超えていた!なんて経験はないでしょうか。配信が重たくて見れない原因の一つに、バックグラウンドを開きすぎているという点が考えられます。
使わないアプリを開きっぱなしにしておくと、裏でアプリが動いているためメモリ不足になり、17live(イチナナ)アプリが重たくなっているのかもしれません。
17live(イチナナ)で重くて見れない、配信できないときの具体的な対処方法
17live(イチナナ)が重くなったとき、どうすればサクサク快適に配信を見たり発信できるのでしょうか。ここでは具体的な解決策を紹介していきます。
スマートフォンの再起動
毎日使っているスマートフォンですが、意外と再起動をこまめに行っているという人は少ないです。ずっと再起動せずにスマートフォンを使い続けていると、熱を持ったり動きが重たくなってくることがあります。
配信が重くて見れない、配信できないという場合もスマートフォン自体の再起動をしばらくしていないことが考えられるので、これを機に一度再起動を試してみましょう。
17live(イチナナ)アプリの再起動
17live(イチナナ)アプリを長時間使用していると、重たくなったりいきなり回線が落ちてしまうという不具合が報告されています。その場合は、17live(イチナナ)アプリを強制的に終了し、再起動してみましょう。
17live(イチナナ)アプリをアップデート
17live(イチナナ)ではサービス向上のため、バグや不具合が見つかるたびにアプリのバージョンが更新されます。古いバージョンの17live(イチナナ)アプリを使っている場合、重たくなったりいきなり配線が切れることが多いです。iPhoneをお使いならApp Store、Androidをお使いならGoogle Playから、17live(イチナナ)アプリを最新の状態にアップデートしてみましょう。

スマートフォンをアップデート
2019年11月2日現在、17live(イチナナ)ではiPhoneならiOS9.0以上、AndroidならAndroid5.1以上の環境を推進しています。17live(イチナナ)アプリは最新バージョンなのに、スマートフォンのバージョンが古いと重くて見れない、配信できない可能性が高いです。
iPhoneの場合、『設定』→『一般』→『ソフトウェア・アップデート』→『ダウンロードとインストール』から最新バージョンにバックアップできるので、試してみましょう。

Wi-Fiの接続状況を確認
配信が途切れたり、重くてなかなか読み込まない場合、Wi-Fiの接続状態が悪いことも考えられます。『設定』→『Wi-Fi』から、Wi-Fi接続を一度消し、再度接続しなおしてみましょう。
Wi-Fiのルーターとスマートフォンの間に障害物があったり、距離が離れすぎている場合も接続状態が悪くなってしまうので注意が必要です。

使っていないアプリを消す
使用していないアプリを何個も開いたままにしている場合、バックグラウンドでアプリが動いていてメモリをくっている可能性が高いです。メモリが不足すると動作が遅くなり配信も見ずらくなってしまうため、使っていないアプリはこまめにスワイプして消すことをおすすめします。
17live(イチナナ)で重くて見れない、配信できない場合の原因と対処方法まとめ!
配信が重くて見れない、配信できないという場合、Wi-Fiの不具合やバックグラウンドでたくさんのアプリが動いていてメモリ不足になっている可能性が高いです。Wi-Fiは設定から何度かオンオフを繰り返すことで正常に戻ることがあるので、ぜひ試してみてください。また、使っていないアプリは随時消すことで、余計なメモリをくわずに済みます。これを機に、使い終わったアプリはすぐに消すという習慣をつけるのもいいかもしれません。
17live(イチナナ)の魅力の一つに、イベントが豊富に開催されているという点が挙げられます。イベント終了間際には、ライバーたちがここぞとばかりに追い込みをかけ、それを応援するファン(リスナー)がいつも以上に配信に集まります。アクセスが同時期に集中するとサーバーが重くなってしまうため、少し時間を空けてから再度アクセスするのがおすすめです。
17live(イチナナ)が急に重くなって見れない場合は、本記事で紹介した対処法をぜひ試してみてください。それでも解決しない場合、サーバー自体に問題が起こっているかもしれませんので、運営に直接問い合わせしてみるのもいいでしょう。
公式ライバー事務所に興味がある方は、以下の記事もご覧ください!
17live(イチナナ)初心者でも公式ライバーになる方法!オススメ事務所と選び方のポイントを徹底解説!